自分に合うリードを探すために試してみてほしい5つのこと


オーボエリードって色々なタイプが販売されているけど、どれが自分に合うリードかわからない!

 

今回は、自分に合うリードを探すための方法をまとめてみました。

《1》同じタイプの中でも複数本のリードを試す

オーボエリードは手作り品のため、1本1 本の個性が異なります。同じタイプでも複数本のリードを試してみて、吹奏感や音色の違いを比べてみてください。

 

《2》セッティングの異なるリードを試す

異なるセッティングのリードを試してみると、新たな発見があるかもしれません。

具体的には、チューブの違い、リードの長さ、リードの硬さなどです。

「このチューブだとこんな吹奏感で、こっちのチューブだとこんな感じ」「このリードはいつもピッチ(音程)が高めになるor低めになる」など、自分の吹き方との相性や、使用している楽器との相性も見えてくるでしょう。

 

《3》先生や経験者のアドバイスを仰ぐ

オーボエの演奏経験が豊富な先生や経験者に相談し、自分に合ったリードを見つけるためのアドバイスを仰ぐのも1つの方法です。特に、先生ならあなたの演奏スタイルや技術レベルを理解しているので、適切なリードを推薦してくれるかもしれません。

 

《4》練習でフィードバック

練習に使用したリードの感想をメモに記録しておき、次回の練習で改めて評価してみてください。

晴れの日はこのリードが良かったけど、雨の日はこちらのリードのほうが吹きやすいということもありますし、こちらの練習会場ではこのリードがよく響くな、ということもあります。

続けて記録することで、それぞれの環境に適応できるリードの傾向が分かるかもしれません。

(私も練習会場ごとにリードを毎回選んでいます)

 

《5》リード製作に挑戦する

これは中級者以上になりますが、リード製作に挑戦してみるのも良いかもしれません。

リードの構造、材料の性質などを知ることで、リード選びのヒントになることがたくさんあります。

また、リードの微調整が可能になれば、本番前にも自分の好みのリードに近づけることができます。

 

 

オーボエリードは個々の演奏者によって好みが異なるため、他人が100点と思うリードが自分にも合うとは限りません。

また、演奏のレベルによってもリードに求めるポイントが違ってきますので、演奏のレベルアップとともにリードも変化していくことが自然です。

焦らずじっくり試行錯誤して、お気に入りのリードを探してみましょう!