【リードと楽器の】たなかやのリードVS.各メーカーのオーボエ【相性】

楽器とリードの相性


私はかれこれマリゴ(Marigaux)を吹き続けていて、春から14年目に突入です!

(なんて年数を書くと楽器屋の人は「そろそろ新しいのを!」なんて言い出しますが。笑)

 

私のマリゴちゃんは、これまで大きなヒビ割れもなく(トリルのトーンホール付近が最初に割れただけ)、

大きな修理もなく(タンポもキレイ&一部改造。笑)、今でも元気に鳴ってくれていますので…!!

 

そして、大学時代の同門生2人は、それぞれLFとクランポン(グリーンライン)という多彩な顔ぶれ。

後輩にはヨーゼフを吹いている子や、M2を買った子もいたりして、

身近にマリゴ以外の楽器を持った人がたくさんいました。

そのおかげで、リードをお互いに試したりして遊んで…じゃなくて、研究(!)できました♪(^^)v

 

さて、3月の期間限定ショップではたくさんの人々が色々なメーカーのオーボエでリードを試してくださいました。

 

改めて、客観的に「相性」を聴いてみるとやはりちょっと特徴があるので、

ただ今取扱いのリード3種類との相性をざっくりまとめてみます。

 

ただし、調査としてはまだまだ母数が少ないので、引き続きデータ集めに鋭意取り組みます!

意外に万能なルビー


ルビーは、以前に私が使っていたセッティングです。

 

バンザイ型のシェーパーにフレンチチューブの組み合わせで、明るめの音色と高音域がカッチリ当たるところが気に入ってました。

特に大編成のオーケストラの中でトップを吹く時は、音の輪郭がハッキリするのと高音域の音程が下がらすフルートとケンカにならない!(笑)

 

ルビーは、マリゴはもちろん、ロレーやヨーゼフでも明らかに鳴りが良かったです。リードのチューブを通った息が、管全体にフィットしながら響くイメージです。

 

少しハリのあるケーンを使っているので、最初は振動しすぎる印象もありますが、

吹いて慣らしていくととっても伸び伸びと演奏することができると思います!

 

◎相性が良かったメーカー(わかる範囲でモデルも記載します)◎

・マリゴ(Marigaux 901)

・ロレー(Loree ロイヤル)

・ヨーゼフ(Josef)

・クランポン(Crampon グリーンライン)

 

△相性イマイチだったメーカー△

・ヤマハ(YAMAHA)

※ちょっと音色が明るくなりすぎる傾向に……。

 

オーボエ完成リード ルビー

マリゴにはコレ!スピネル


スピネルは今私がメインで使っているセッティングとほぼ同じです。

 

ちょっとふっくらめのシェーパーに細いドイツチューブの組み合わせは「マリゴには王道の組み合わせ」で、おそらく多くのマリゴ吹きがこんな感じのリードを使っていると思います。

王道と呼ばれるだけあって、やっぱりマリゴとの相性はバツグンです。

柔らかな音色と低音から高音域まで均一な響きは“みんながイメージするオーボエの音”って感じです。

マリゴ901をお持ちの方はもちろん、M2をお持ちの方もスピネルを気に入ってくださいました。

 

◎相性が良かったメーカー◎

・マリゴ(Marigaux901、M2、Pallas)

 

△相性イマイチだったメーカー△

・ヨーゼフ

・ロレー

※どちらもダメではありませんが、ルビーのほうが明らかに合っていました。

 暗めの音色やまとまった響きが好きな方はスピネルも試してみてください。

 

オーボエ完成リード スピネル

ターコイズの製作者は(主に)YAMAHAユーザーです


ターコイズは、マリゴ以外のメーカーにも合うリードをラインナップに加えたいという思いがあり、リード作りの上手な知人に依頼して仕入れています。

製作者さんは主にYAMAHAを吹いており、ときどきLFも吹きます。

私とは全く違うタイプの楽器を持っているので、上記2タイプが合わない方にオススメしたいリードです。

 

5月の期間限定ショップでは、45ミリチューブ版を作成してもらい、M2とLFユーザーさんに試してもらったところ大好評!

特に“リードを選ぶ”と言われているLFでも、さすがのフィット感。

吹いているご本人に「楽器がよろこんでる!」と言わせたリードです。

 

ちなみに全長は70ミリ、またはそれ以下のモノが多いです。

 

◎相性が良いメーカー◎

・ヤマハ(YAMAHA)

・リグータ(Rigoutat Expression)

・クランポン(Crampon)

・マリゴ(Marigaux M2) ※45ミリチューブのもの

・LF ※45ミリチューブのもの

 

△相性イマイチなメーカー△

・マリゴ(Marigaux901、Pallas)※ケーンの硬さやリードの全長によっては問題ない場合もあります

 

オーボエ完成リード ターコイズ

 

 

ぜひリードを試しに来てください!

たなかや音楽工房では、こんな風にオーボエやリードについて研究も行っていきます。

自分の手元にはマリゴしかないので、他のメーカーのオーボエで吹いてくれるのは本当に貴重です!

 

特にクランポン、リグータ、メーニッヒをお使いの方は大歓迎です☆

 

合うリードが無いのに無理に買ってもらおうとか思っていませんので!!

安心してお越しください♪